文化祭実行委員会


文化祭実行委員会とは


浦高祭の運営のために組織された委員会。
浦高では略して「文実」と呼ばれることが多い。
浦高に存在する3つの実行委員会(文化大会実行委員会、体育祭実行委員会、文化祭実行委員会)の中で最も規模が大きい。
そのメンバーは完全に有志となっており、やる気に満ちたメンバーたちが日々精力的に活動を行っている。
そんな文実のメンバーの総数はなんと220人(4月30日時点)で、これは1、2年生のうちのおおよそ30%である。
中には複数のパートを兼任する者もいる。
このページでは文実の中心メンバーたちの個性的な姿を紹介しよう。
*仮名と本名の使い分けは本人の意向に基づいて行っております。


総務パート

文化祭をまとめる中心的存在。文化祭の業務の中核を取り仕切っているのは彼らだ。様々な業務が積み重なっていて、いつも忙しそうにしている。
去年に続き今年も一年生がたくさん入ったそうで、例年の人手不足から脱却した。


文実長 村山煌介

『ご注文はうさぎですか?』などの女の子しか出てこない漫画が大好きな狂人。
基本仕事が最優先であるが、好きな漫画のイベントがある時は仕事も勉強も捨てて追いがち。
寝る時間が遅く常に寝不足なので、屋上庭園で寝ているところをよく目撃される。


副文実長 NiCr(ニクロム)

人前では「勉強・部活・行事の三兎を追っている」と大層なことを言うが、実際は仕事量を管理できず、いつもパンク気味。
ゲームとボカロと百人一首をこよなく愛し、その知識量でよく友人を惑わせる。


副文実長 豊永圭

彩の国文化祭ネットワーク幹事長や修学旅行実行委員長を務める社畜予備軍。副宣伝隊長の関根とホルンを吹いている。
業務中とプライベートの差がすごいらしい。
定時退社がモットー。


副文実長 土橋遼太

ウエイト室に入り浸るこの漢
第一印象は短い、太い、黒い
ぜひ探してみよう!


会計 酒井祐太郎

押忍、自分は応援団に所属しているが故に常に声が枯れているのでございます。
そんな自分が編み出した最高の喉のケア方法は龍角散を使用することでございます。押忍、失礼します。


会計 佐瀬蒼依

ポケモンのラプラスをこよなく愛す人。文実会計と副デザパ長など、多くの仕事をしている社畜。
Mrs.Green Appleの大ファンでもある。


会計 高野幸輔

ローイング部所属
この部活に入った理由は家から近いから。今は純粋にボートを楽しんでいる。 が、レスリングみたいなユニフォームを気にしている。
趣味は将棋だが、自分自身の人生は一手先も読めず絶賛迷走中…


会計 福島丞

部活よりも文実を優先し、責任感が強く文化祭への熱意がアツい男。
文実の中でもトップクラスの器を持ち、文実長が大事な資料を作り間違えたとき、文句を言わずに完成まで付き合ってくれた。
大のゲーム好き。

ページの先頭に戻る

門隊

浦高祭の顔となる入場門を建築しているパート。毎年気合の入った門を作り、来場者の目を楽しませる。
毎年一年間かけて門を作る。今年の門について詳しくはページのメニューから「今年の門について」を選択し、御覧ください。

門隊長 岡安怜央

部活の先輩から引き継ぎ門隊長になった漢。他の幹部がみんな優秀なので時々引け目を感じている。
隊長として責任だけはしっかり取ろうと頑張っているが、文化祭と部活の大会が被る恐れがあり不安が残る感じである。
好きなものは卓球、麻雀、ロマン。


副門隊長 あらい

通称マスター。なぜマスターなのかは聞かないこと。別にスターウォーズのマスターヨーダが好きだからというわけではない。
流行には遅れて乗ることが一番楽しい、とのこと。念を押すが、なぜマスターなのかは聞かないこと。


副門隊長 島田優

門隊副隊長だが実は音楽人。仕事が早く、頼りがいのある漢。
彼には欠点など存在しない。

ページの先頭に戻る

宣伝隊

ビラ配りなどを通し、浦高祭の宣伝を行う。浦高祭前日には大宮駅前でびっくりするような宣伝をする。


宣伝隊長 島村航介

英語部と帰宅部を兼部している。一年生の頃は宣伝隊の活動にほぼフル出勤していたが、隊長になってからは”全体を俯瞰する立場”を理由に椅子と同化しそうである。
特技は丸投げとフェードアウト。


副宣伝隊長 深谷蒼祐

プリキュアと麻雀が生きがいのサックス吹き。
ハンドクリーム、リップ、日焼け止めをNIVEAで統一しているが、特にこだわりはないのだそう。
普段は二次元にお住まいだが、浦高祭の宣伝のためだけに三次元へお引越し。でもプリキュアへの夢は諦められないのが残念なところ。
「パインアメとオムライスだけ食べていきたい」と語る彼の将来が心配である。心の底から。


副宣伝隊長 関根京也

女子の前で平然とイカスミパスタを頬張り、宣伝に命を捧げている熱い漢。副文実長豊永といっしょにホルンを吹いている。
ピカチュウを崇拝しており、1年時の時はクラスLINEでピカチュウハラスメント(ピカハラ)を起こしたことでピカチュウと呼ばれていたとかいないとか。
座右の銘は他力本願。

ページの先頭に戻る

デザインパート

通称デザパ。浦高祭Tシャツをはじめとする浦高祭グッズのデザインと販売、パンフレットの作成をしている。


デザパ長 きーちゃん

入学とソシャゲとの邂逅が被って中毒化した。デザインは気分でやる。今年も踊りたい。


副デザパ長 佐瀬蒼依

総務パートと同じ人。

CFパート

2日目の後夜祭を担当する。浦高生とフォークダンスを踊るお客様のために働く。
CFはC(キャンパス)F(ファイヤー)の略。キャンパスファイヤーはフォークダンスの後、後夜祭中に浦高生のみで行われる。


CF長 武田徹平

79期退部RTA記録保持者(多分)。
2年次から唐突に競技かるた部に入部。
CF長をフォークダンスで踊れない言い訳にしようとしている。
第一印象は髪。

イベントパート

屋外ステージで行われるイベントの運営に携わる。通称はイベパ。


イベパ長 荒木昴星

縁の下の力持ち。イベパに一年生が二人しか入らなかったことに危機感を覚えている。かわいい顔とおめめがチャームポイント。
名前を初見で読めた人はいない。


副イベパ長 有賀遥飛

幼稚園時代に浦高祭に魅せられ、十年後に見事合格を果たした。
2年次で幹部になれたらいいな、と思っていたが、イベントパートが少人数であるがゆえに一年生ながら幹部となった。

ページの先頭に戻る

式典パート

浦高祭一日目の午前中、お客様が入る前に行われる開祭式の企画、運営を行う。毎年著名人をお呼びし、講演などを行っている。


式典長 大渕雄太

国語弱者の文系かつ将棋に人生を狂わされているアマチュア棋士。
最近筋トレを始め、先日人生初のプロテインを購入した。
赤べこが大好きでLINEのアイコンに使っている。


副式典長 安食瞬

文実幹部の役職2つ持ち。卓球部所属。昔はゲームばかりしていたが今では勉強しかしていないらしい。口癖は「勉強しろ。」
入学してから短歌にハマる。自称六歌仙。今更タピオカが彼のブーム。

フリーマーケットパート

浦高祭二日目の午前に麗和会館の前で開催される、地域の方によるフリーマーケットの運営を行う。通称フリマ。


フリマ長 小原大和

よく寝る子。部室・教室・電車内など、あらゆる場所で隙あらば爆睡をかます。この間電車で寝ていたら10駅寝過ごしていた。ちなみに最後に目を開けたのは最寄りの12駅前。
「寝る子は育つ」はガチだと思っている。


副フリマ長 江頭啓太

0or100思考かつ気分屋なため、大体突発的に物事を行って完璧にしようとするが、気づいたらやめているため何も成果を得られないことが多い。
好きなアーティストはずとまよでライブ仲間がほしい。

整備パート

浦高祭前日の清掃や片付けの際の廃棄物回収を行い、浦高祭の環境美化を行っている。


整備長 安食瞬

副式典長と同じ人。


副整備長 山縣信之介

一年間で数学再テスト皆勤賞、国語再テスト全回避というあまりにも偏った成績を叩き出したゴリゴリの文系。成績と同じく思想も偏っているとかいないとか…
マイブームはサッカー観戦。

ページの先頭に戻る

設営パート

浦高祭において設備関連の監督などを行うパート。目立たないが重要な仕事をしている。


設営長 増山晴也

男子校至上主義者でそれにまつわる名言(ときに迷言)を多く持つ。
鉄道研究会会長と新聞部副部長を兼任している。
新聞部ではノリで書いた原稿を前部長に「一晩寝かせなさい」と叱られたことをいまだに根に持っており、事あるごとに引き合いに出す。
大の巨人ファンで、巨人が負けると機嫌が悪い。

コンピューターパート

このサイトの作成と公式SNSの運営を行っている。通称コンピ。


コンピ長 広瀬雄大

グリー部所属。慣れないホームページ作成をなんとかやりきった。主にホームページの内面を作った。
趣味は旅行。おかげで地理が大得意になったようだ。


副コンピ長 小林大地

動物を大切にしている。昨日は蚊を三匹殺めた。
ローイング部と物理部を兼部し、どちらの部活も愛している。
戸田公園でボートのナットを締め、浦高に帰ってロボットのナットを締める。
ポスターとホームページのデザインを作った。


副コンピ長 山﨑弘大

グリー部と放送部を兼部している。大事なところでポカしてしまいがち。
最近、日ごとに生活の質が下がってきていることに危機感を覚えている。

食品パート

浦高祭の食品・衛生に関する仕事をしている。食品企画の衛生管理の要。


食品長 福田匠

パート長になるも、気づいたら自分以外のパート仲間が消えていた孤独な幹部。一人ぼっちになるのは去年からの伝統らしい。
一人残された食品長に未来はあるのか!?
To Be Continued...


副食品長 那須宥文

山岳部部長だが、頭痛持ちで気圧には弱い。
甲本ヒロトとスナフキンにあこがれてハーモニカ愛好会を作るも半年で廃会。『熱しやすく冷めやすい』性格である。(彼らへの尊敬の念は一生消えない)

ページの先頭に戻る