浦高祭について
about
文実幹部
文実幹部とは
文実のうち、総務部の数名、各パートの長、副長は文実幹部と呼ばれています。
ここでは、その文実幹部の紹介をしていきます。本当は文実の皆さん全員の紹介をしたいところですが、100人近く紹介するには余白が狭すぎるので文実幹部のみご紹介します。
|
|
-
石井孝明@委員長
“長屋鎮守府のCuP”
指の1本や2本くらいなら余裕で賭けられる。
- Q. 文化祭の1日目何がしたい?
- 東京の中野区行きたい。
- Q. じゃあ、文化祭2日目なにがしたい?
- 名古屋行きたい。
-
小島洋樹@副委員長
“うっかりして二回頭を洗ってしまった時、そんな時に人生の儚さを痛感しますね。しませんか。私もしません。”
浦高祭が唯の高校生の文化祭に終始するとは考えない。浦高生は浦高生であるという一重にその事実のみで、私はこの高校の文化祭が果てない可能性を内に秘めていることを感得する。全ては「浦高」という物への無条件の信頼から始まる。浦高の持つその可能性を引き出し体現せしめるのが我々の使命である。
- Q. 私も文実に入りたいです。どうすればよいですか?
- まず念入りに水洗いした後に適当な大きさに切り分けていきます。
- Q. ふざけないでください!
- すみませんでした。―――あ、切り終わったものはこちらに用意してあります。
-
長尾佳也@副委員長
“G線上の当たり屋”
浦高祭は1万人以上が訪れる最大級の文化祭です。その数字は我々に関係無く、代々積み重ねられてきたものです。私たちの仕事は1万人が楽しむ文化祭を作ること。ですからみなさん、来場者も、浦高生も、文実も、全員でこの祭が終わるまでの日々を楽しみましょう。
- Q. ブログと雰囲気違いません?
- 上からの検閲です。
- Q. 3000万円だ?あなたに払えるかね?
- い、いいですとも! 一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも
-
平宙士@総務補佐
“第6駆逐隊の提督”
浦高祭とはどのようなものであるのか…この深い疑問に完全なる回答などない。だがしかし我々浦高生は浦高祭に来ていただくお客様を笑顔にするために情熱と魂をこの2日間の祭りにつぎ込んできた。…ぜひとも楽しんでいってくださいね♪
- Q. 総務補佐ってどんな役職なんですか?
- 私にもわかりません
- Q. お金があったら何をしたいですか?
- いつか発売されるP○4とアイ○ス3の購入と艦○れ・モバ○ス・バハ○ートへの課金
-
西久保達哉@会計
“幹部という名の雑用係”
副委員長なのに雑用係だったり、ニシクボパートというパート員0の謎パートができたりとネタキャラ扱いを受けていますが、毎年来場者数1万人を超える文化祭を成功させ、来場者の皆さんに楽しんでいただけるよう全力を尽くします。また、会計では目標である「収支±0」に少しでも近づけるよう努力します。
- Q. ニシクボパートって何?
- 雑用係
- Q. 自分でそんなパートを作るなんてナルシストか?
- このパートができたのは副委員長Kの仕業なので、ナルシストではありません。まあパンフでは(ry
-
池田京史@門隊長
“数多の異名を持つものづくりバカ”
創造とは夢――人が内面に秘めし本能を駆り立てるもの――であり、
芸術とは美――人の奥底に眠れる本質を揺り動かすもの――である。
17歳の一夏を捧げて、一万人に感動を届けます。- Q. どうして門を作るのですか?
- 行動に明確な理由など要りません。理由なんて後付けでいいんです。自分の場合は作りたいから作った、ただそれだけです。
- Q. 好きな木材はなんですか?
- やっぱりクスノキでしょうか。実際のところ花梨も捨てがたいですが、鉋で削ったときのあの香りは堪りません(笑)
-
丸山央記@門隊副長
“門隊の○フォイ”
工芸人のほうの副隊長。三年ぶりの洋風建築らしいですが、最終的にどうなるか僕自身期待と不安でいっぱいです。副長として、来年のために一年生の技術向上を図りつつ、自分の技術を精一杯生かそうと思います。文化祭ぎりぎりまでクオリティを上げていくので、ぜひ通ってみてください。
- Q. 癒しがほしいときは?
- ペットの猫を愛でる
- Q. 文化祭終わったら?
- 猫に埋もれて丸一日寝たい
-
三浦良@門隊副長
“プチトマト”
こんにちは。門隊副隊長の三浦良です。今年は文化祭の印象を決める門という責任のある仕事をさせていただきます。今年のアーヘン大聖堂を全力で作るとともに、浦高祭の盛り上げの一部として貢献できるように頑張ります!
- Q. 最近かかった病気は?
- 後天性テスト前鬱症候群
- Q. 良く言う口癖は?
- あぁ…ディズニー行きてーな…
-
高沢晋也@宣伝隊長
“人生常に二死満塁”
浦高祭は62ndから4年連続来場者数10000人越えをしています。これは簡単なことではありませんが、先輩方が作り上げた素晴らしい記録を途切れることなく後輩に繋げることが66th宣伝隊の目標であり役目だと思っています。66th浦高祭をよろしくお願いします!
- Q. 好きな色は?
- 浅葱色
- Q. チェック、セット?
- オォォォォォォプン!!!!!!!!!!!!
-
仲澤航大@宣伝隊副長
“膝を壊した紅使い”
今年からの新参者ではありますが精一杯宣伝隊副長を務めさせて頂きます。至らない点も多いかとは思いますが全力を尽くします。なお、膝をやっちまったので宣伝とかハレルヤとか突っ立ってますけど気にしないでください。
- Q. 最近の悩みは?
- だんだん次元が減ってきてる気がする
- Q. 雨の日にすることは?
- 落雷一択(`・ω・´)
-
西山湧貴@宣伝隊副長
“サッカーから文実までユーティリティある暇人”
宣伝隊は今年も来客数10000人越えを狙っているので隊長の高沢君を出来る限りサポートしたいと思います。部活との兼ね合いもありますが両方手を抜かずに頑張ります。
- Q. テスト勉強、いつから始める?
- 模範解答が帰って来てから(再テスト勉強…)
- Q. サッカーのポジションはどこ?
- SB。タッチラインのそばにいつも張っている。…おっと、間にUを入れ忘れた。
-
吉田孝政@予備隊長
“智慧の盾の使い手”
予備隊。地味です。地味すぎて、「なくそう」か、「門隊と統合しよう」とかいう話がでてくるほどです。ですが、そこは予備隊隊長。この役職に就いたからには、全力で任務を遂行して、次世代に、予備隊、そして、多くの先輩方から受け継がれし伝統を、受け継いでいくことを誓います!
- Q. 今一番やりたいことは?
- テスト勉強
- Q. 今一番欲しいものは?
- ユーモアセンス
-
宮木亮@予備隊副長
“奇行種”
今回、私は文化祭に予備隊副長として、また、門隊員として協力させて頂いてます。仕事の割合は九割門隊、一割予備隊という……(門隊がHardすぎて他パートが仕事してないように見える)、まあ、浦高祭の見所は門だと思うので、来場したみなさんが唖然とするような門作れるように頑張ってぱしられます。
- Q. 好きな飲み物は?
- DEKAVITA
- Q. どのくらい?
- 一日五本はノルマ。ないと死ぬ。
-
大久保亘@イベント長
“わ加た支る大王”
今年の浦高祭は文化祭実行委員が一丸となって作るものです。しかし、最高傑作は僕らだけではなく、浦高生を始め、業者さんの協力やお客様の笑顔が欠かせません。一緒に最高傑作を作り上げましょう(^^)
- Q. 好きなものは?
- 李徴
- Q. 怖いと聞いて連想するものは?
- 女子高生
-
山下諒@イベント副長
“贔屓球団は横浜DeNAベイスターズです(マジギレ)”
「お前暇そうだからやれ」と部活で言われ、半強制的にやらされたイベパ副長という役割ですが、非常にやり甲斐のある仕事でいい経験になったと思います。文化祭当日はお客様が楽しんでいただけるように尽力し、浦高祭全体に貢献していきたいと考えております。
- Q. 普段どこにいるの?
- なんJ
- Q. 何て言われたらキレる?
- はよ定位置戻れ
-
大塚賢人@式典長
“カップ焼きそばをカップラーメンの要領で作ってしまった時の悲しみといったら…。(わかりづらいね。)”
式典長の大塚です。文実の仕事には勿論全力です。それは何故か。式典には仕事がひとつしかない。そこで唯一の仕事が無くなったら「ここでお前を失ったら俺は…今後どうやって生きていけばいいんだ!!」っていう状況に陥るんでね。ニートにはなりたく無いです。
- Q. 好きなタイプはなんですか?
- ノーマル
- Q. あなたにとって式典パートとは?
- 「明日からグリーンランドに行ってもらうから」と言われた時のような気持ちにさせてくれるパートです。
-
石橋舜@食品長
“非耐熱性マンガ魔”
食品に関する問題が起きないように、しっかり準備をしておきたい。
- Q. 相棒は?
- 扇風機
- Q. 好きなアイスは?
- ロックアイス
-
渡辺勇@食品副長
“ライオン王子”
昨年は文実に入っていなかったので経験不足ではありますが、今年は文実幹部として浦高祭のために全力を尽くしたいと思います。また、食品企画は浦高祭の企画の中でも特に注意が必要な企画であると思うので責任をもって仕事をしていきたいと思います。
- Q. 浦高祭の食品って美味しいの?
- 実際に食べにいらしてください。
- Q. 最近いつ髪切った?
- 半年ぐらい前かな。
-
石井秀征@デザイン長
“英雄”
全てのグッズのデザインに始まり、ビラ・ポスター・パンフレットの製作までけっこー色んな仕事を担当するマルチワークなデザパ。中2の頃から入ることを決めていたのですが、遂に長として、かねてからやりたかった改革、沢山させて頂きました。私たちのグッズで浦高祭が終わった後も余韻を楽しんで頂けたらこの上ない幸いです。
- Q. 好きなベートーヴェンの交響曲は?
- 3番「英雄」。異論は認めない!!!
- Q. 最近の懸念事項は?
- 文化祭が終わった後も生きていけるかどうか
-
安田耕大@デザイン副長
“非コミュ障大王”
私はデザインパートでグッズの発注や販売を担当しています。デザインしないデザパ副長です。今年は販売の改革を志し、自分から仕事量を増やし爆死している日々です。そのおかげで今年は先行販売注文制を導入でき、文化祭販売の人気商品の増量もできました。今年も浦高祭グッズをよろしくお願いします。
- Q. 非コミュ障とは?
- コミュ障の真逆。面識の薄い人とも話すのを苦にしないどころか得意としていると思います。恥が無いんですね、恥が。何かあると誰であろうと躊躇いなく電話しますね、はい。
- Q. 安田氏はいつも長屋(文化部棟)でうるさいですが、どうにかなりませんか?
- しゃべるのが好きなだけです。気にしないでください。物理部室ではテンション20%UPですよ。
-
正藤範一@設営長・コンピ副長
“断罪の設営長、癒しのコンピ副長”
今年度の文実の中では唯一、2つの幹部を掛け持ちしている正藤です。浦高祭の長い歴史の中作られてきた浦高祭のルールをしっかりと把握し、備品や電力の管理をしながら浦高祭公式サイトの編集に携わっていきます。違反の装飾や備品のトラブル、電力オーバー等が起きないよう、精一杯努めてまいります。
- Q. ブログといい幹部紹介といい口調が硬くない?
- 知らない人が読むであろう文章で気さくな文章を書けるほどコミュ力がないのです。
- Q. 心がけているのは?
- 適度な自重、アグレッシブな発狂
-
戸田大貴@設営副長
“と、ともだちいるもん!女子力系ギタリストだだだ”
おしごとしません。ごめんなさい。働きます。うん。ほかのみんなに比べてあんまり仕事してないけど、各団体の装飾関連を中心に浦高祭が成功するよう、しっかりと正藤くんのサポートを出来るよう努めていきます。幹部としての自覚を持って仕事をするつもりなので拙いですが宜しくお願いします。
- Q. 趣味は?
- お菓子作り(料理)とギター。たまに家事全般。
- Q. どこにいるの?
- 視聴覚室かイベントステージです!ぜひ軽音見ていって下さい。
-
志村厚樹@フリマ長
“僕自身の値切り交渉常時承り中(意味深)”
夏とボーイッシュと式典長をこよなく愛しているフリマ長はフリーマーケットの潤滑な運営を目指しています。ローファーの語源であるフリマ長は多くの人がかぷかぷ笑える文化祭にできたらなと思います。ジーパンの内ポッケ。DSのセレクト。冷蔵庫の磁石。そんなものになりたいフリマ長は皆様の来場をお待ちしております。
- Q. 趣味は?
- 壁紙選び
- Q. 選ばれたのは?
- 綾鷹でした。
-
邱嘉俊@フリマ副長
“瞬足のあんドーナツ”
私は1年生で他の人と違ってあまり浦高祭についてはわかりません。先輩の皆さんは仕事がよくできてすごいとおもいます。夏休み私は短期留学でほとんどいませんでした。文化祭にとって夏休みは大事な準備期間です。その時期にいれなかったことは残念です。その分を本番当日で挽回して頑張りたいです。
- Q. 好きな食べ物は?
- ポン・デ・リング
- Q. 幹部になった理由は?
- 響きがかっこいいから
-
高橋和希@整備長
“遊戯王作者だと思った?残念!整備長でした!”
こんにちは。整備長の高橋です。 整備パートとは、主に当日の自転車やコンテナの管理、校内の清掃などの環境整備をするパートです。基本的には裏方に徹する我々ですが、いらっしゃるお客様に浦高祭を楽しんで頂けるよう、尽力させていただきます。
- Q. 人生で一番感動した台詞は?
- 「救いようのないバカでも、誰かを救うことはできる」
これに勝る名言はない - Q. 実はお主コミュ障であろう?
- な ぜ 分 か っ た
-
鉄治慶@整備副長
“愛の使徒”
皆さん、愛って、何なんでしょうか? かつて孔子はある種の愛を以て広大な中国をより良くしようと奮闘しました。僕も孔子程の人物ではないけれど浦高への愛を以て浦高祭を全力でバックアップしていく所存です。尚、御用の方は駐輪場かごみコンテナ付近のいる法被を着た、ちっこい奴までどうぞ。
- Q. 今大学が学生に求めているものは?
- 愛
- Q. 今企業が人材に最も求めているものは?
- 愛
-
長安尚之@CF長
“超高校級のテンパリスト”
CFは浦高祭最後の行事で、締めくくりにあたります。ハイテンションで暴走する浦高生を抑えるのは、並大抵の力量ではこなせません。最後に、浦高生が最高に盛り上がれるように準備をしたいと思います∠(`・ω・´)
- Q. 故障かな?と思ったら
- とりあえず寝る
- Q. もう疲れたよ、パトラッシュ...
- 寝る
-
福満一佐@CF副長
“雑音放出(ノイズクリエート)”
CFという、一般の方の目に付かないところに向けての仕事で御座いますが、だからといって気を抜くわけではなく、自分の仕事をしっかりこなしたいと思います。自分は、昨年度文化祭実行委員には加入しておらず、ペーペーです。が、いろいろと学びつつ、フレッシュな気持ちで望みたいと思います。
- Q. あなたにとってカレーとは?
- 飲み物
- Q. あなたにとって牛丼とは?
- 飲み物
-
江戸川仁一@コンピ長
“無機愛ずるバテ気味”
…私を呼んでいるのか?いかにも、私こそが第66回浦高祭公式Webサイトの創造主である。文実幹部たるもの、各々が明確な目的意識を持ち、現状維持ではなく常に進化を続けなくてはならない。自分もその文実幹部を務めるからには、妥協を許さず、全力で自らの使命を全うする所存でございます。
- Q. あなたの思うカッコヨイ行為とはなんですか?
- ディスプレイに映る黒背景に緑文字の羅列を見て、なにか納得した様子で、ひたすらにメカニカルキーボードを打ち続けること。
- Q. シャーペンを貸していただけますか?
- ……。あ、早川式繰出鉛筆のことですね?どうぞ。
-
多胡優作@スリッパ長
“帰宅は早く、登校は遅く。”
スリッパパートという浮いた立場もあり、あまり他の幹部に協力することができていないように思いますが、与えられた仕事は、責任を持って全力で取り組む所存です。広い視点を持った上で、どれだけ有効な問題提起をしていけるかが重要であると考えているので、自分もそうあるべく努力しています。
- Q. 最も好きな場所は?
- 自宅の布団
- Q. 最近読んで面白かった本
- 帝都物語