ブログエントリー
祝装飾班リーダーに任命
こんにちは。いや今はこんばんはですかね。(書いている当時は29日の午後23時37分)
遅く帰ってくると待っているのは英語部の試合の為の準備+ブログの記事。
おまけに明日朝早いときたらもう精神的にくたくたの副隊長三浦です。
同じクラスのデザインパート安田が毎日ブログを更新するとほざいているので、絶対に負けたくないと胸に誓いました。
さて、私は門隊の中にさらに細かい部署を持っています。
1つは最近任命された、装飾班のリーダーです。
主に「俺は外で骨組み立てるからお前工芸室で外壁作れよ。」という門隊長の指示であるわけです。
これがものすごく責任重大…
外壁は見る人の目に焼き付いてしまうのですから、死ぬ気でやっております。
もう1つはパシられ隊。僕は池田、○山と違いMではありませんのでただのおつかい係です。
池田が「延長コードの接触が悪いな」と言ったら急いで替えを取りに行く、「ブルーシート足りないな」と言ったら率先して買いに行く次第であります。
なんせパシられ隊長ですから!
運よくホームセンターが家に近いのでアイスをこっそり食べたり、お茶を。
…おや、誰かが来たようだ。
じゃrjh:pjgphじゃえpはぽjはおあ:ぽ;あp:j。
十分反省をしたところで装飾班が何をやっているのか説明したいと思います。
今は建物の外壁から取り組んでいます。
煉瓦と煉瓦の間には漆喰などでの繋ぎ目があるので、そこをリアルに再現するために1つずつ煉瓦を発砲スチロールに書き込んでいきます。
これが死ぬほど辛い作業でありまして、精神が確実に崩壊します。
最後のほうは生物の授業で行った、細胞分裂の実験にしか見えませんでした。
さらに書いた線にそって一個ずつ切り出し、下のベニヤに場所を写して色別にわけるという途方に暮れる作業。
次の日は門隊長の配慮で全員外になりました。多分気晴らしを入れてくれたんだと思います。
こんな感じで着々と動き始めた装飾班。
今後とも頑張っていくのでどうぞ温かく見守って下さい。
文章グダグダですいませんでした。
コメント
コメントはまだありません。
コメントを投稿する
コメントを残すには、ログインしてください。