ブログエントリー
文実REST@RT
長かった準備期間、そしてあっという間だった二日間を走り抜けて、我々文化祭実行委員会は少しだけの平穏を味わっています。
文化祭を節目に風も急に冷たいものに変わり、季節の移り変わりを実感しています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
最後の記事ということで堅いことも書いて見たのですが、どうも性に合わないですね。
なので、この記事は映画のエンディングの後に出てくるNGシーン集くらいの感覚で、読んでくださると嬉しいかな~って。
さて、文化祭も終わり忙しそうに動き回っていた幹部たちにも日常が戻ってきました。(くると思います。)
ある者は思う存分部活に出て、ある者は直帰して趣味に精を出し、ある者は他の実行委員会の仕事を進めています。
そこで困ったのが私。
ん?私何をすればいいんだ?
そう、一年生の二学期末あたりから活動していたので、それまでの生活スタイルが思い出せないのです。
これは困った。やることがない。
ん?勉強?知らない子ですね。
まぁ、冗談はさておき我々はこれから来年度以降に向けての引き継ぎに尽力していきます。
幸運にも(?)我々は十年に一度とまで言われる雨の文化祭を体験しました。つまり、この年度の雨の日対策マニュアルは、この先十年必ず目を通され続けられるということです。
十年読み続けられるってすごいですよ。今話題の「半沢○樹」の原作が文藝春秋で連載を開始したのが十年前、そう考えると凄いですよね。
そんなわけで、これから先も文化祭実行委員会は終わりません。
次の文化祭まであと「三百四十なんとか日」です!!(たぶん)
というわけで、次の記事は来年の文実ブログにてお楽しみください。
To Be Continued!!
コメント
-
とある女子校の人からのコメント
とある女子校の人からのコメント
コメントを投稿する
コメントを残すには、ログインしてください。
雨、本当にすごかったですね。びしょ濡れになりましたwwwおかげで色々と記憶に強く残った気がします。